片岡鶴太郎の家族構成|妻と離婚した理由は?息子はミシュラン料理人!

俳優・画家などマルチに活躍している片岡鶴太郎さん。

今回は、片岡鶴太郎さんの家族について調査しました!

目次

片岡鶴太郎のプロフィール

  • 名前:片岡鶴太郎(かたおかつるたろう)
  • 本名:荻野繁雄(おぎのしげお)
  • 生年月日:1954年12月21日(69歳)
  • 出身地:東京都
  • ジャンル:俳優・画家・芸人
  • 活動時期:1973年〜

キャリアの始まりが芸人でした。

その後、タモリさんの影響で絵の世界に飛び込み、様々なところから評価されてきました。

片岡鶴太郎さんは絵を描く際、右利きだが絵は左手で描いているそうです!

片岡鶴太郎の家族構成まとめ

片岡鶴太郎さんの家族についてまとめました!

  • 離婚し、現在は独身
  • 息子3人

では、片岡鶴太郎さんの家族について見ていきましょう!

片岡鶴太郎の妻は劇団の座長の娘!

片岡鶴太郎さんは、1977年に一般人女性の方と結婚していました。

妻の智子さんは、松山道後温泉の劇団の座長の娘さんです。

その後お子さんを3人授かりますが、35年連れ添った奥様と2017年に離婚をします。

離婚した理由について、

夫婦生活をしていると、お互いに相手の足かせになるじゃないですか。それが俺にはもう無理だったんです。この先死ぬまで一緒に生活できるか、一緒にいられるかを想像したら、それはちょっと考えられませんでした。家内にも息子たちにもそれを正直に伝えました。還暦を迎えて残りの人生、家内も自分の好きなことだけをして生きていく方がいいんじゃないかという話をしたら、『鶴さんがそう言うならそれでいいんじゃないかですか』となりました

GOETHE

離婚後、8年間ガールフレンドは出来ていないそうです。

ダンディでユーモアもある片岡鶴太郎さんはモテると思いますが、なかなか片岡鶴太郎さん自身が恋愛に踏み込めないのかもしれませんね。

片岡鶴太郎に子供はいるの?

片岡鶴太郎さんと前妻の智子さんの間には、3人の息子さんがいらっしゃいます。

  • 長男:貴匡(たかまさ)1981年11月13日生まれ
  • 次男の綱久(つなひさ)1986年生まれ
  • 三男の聡士(さとし)1987年生まれ

では息子さんたちについて詳しく見ていきましょう!

長男は飲食店経営者

長男

片岡鶴太郎さんの長男・貴匡さんは2005年から俳優・プロボクサーとして活動していました。

その後、2007年に「株式会社ネクストグローバルフーズ」を設立し、飲食店を経営しています。

関東に23店舗ほどお店があり、もつ焼きなど居酒屋さんを営んでいます。

ご自身のお仕事に対する熱い想いを語っています。

私は幼い頃から飲食店がやりたいと思っていました。これまでボクシングの道へ行ったり、役者を目指してみたり、色んなことにチャレンジしましたが、いつも心の奥底に飲食店への夢がありました。
あるお店との出逢いが、今の我が社の全ての始まりです。東京都葛飾区堀切菖蒲園に凛と佇む名店「もつ焼のんき」。このお店の名物「しろたれ」。このもつ焼きに衝撃を受けました。
縁あって、「もつ焼のんき」の二代目のオーナーに、独占で暖簾分けの許可を得ました。

株式会社ネクストグローバルフーズHP

次男は父と同じ画家の道へ

右:次男

片岡鶴太郎さんの次男・綱久さんは画家として活動しています。

上記の写真はお二人で「徹子の部屋」に出演した際のものです。

画家になる前はロックバンドを組んでいたそうです!

三男はミシュランの和食料理人

左:三男

片岡鶴太郎さんの三男・聡士さんはミシュラン一つ星の日本料理店の料理人をしています。

三男・聡士さんは中学卒業に料理人の道を望んだそうですが、片岡鶴太郎さんは高校卒業後に料理の道を諦められなかったら認めると伝えたそうです。

高校卒業後、料理の道に進む際は

“いや、やっぱ料理やりたい”って言うもんで、“じゃあ、一番厳しい所に行ってこい”って言って、京都の日本料理屋『吉兆』に行かせたんですね

スポニチ

8年間京都の吉兆で修行を積み、その後銀座で料理長を務め、現在は赤坂で「赤坂おぎ乃」というご自身のお店を営んでいるそうです。

まとめ

片岡鶴太郎さんの家族についていかがでしたか?

  • 35年連れ添った妻と離婚後、彼女はおらず
  • 長男は関東に20軒以上のもつ焼き店経営者
  • 次男は画家として活動
  • 三男はミシュラン1つ星獲得の日本料理店を営む

以上、片岡鶴太郎さんについてのご紹介でした!

食事に大変気を遣っている片岡鶴太郎さん。息子さんたちが飲食店を営んでいるのも縁を感じますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次